エギング2011

・今年は遅れているらしい

・型は小さい

・湾内よりサーフ

と言う情報を得て

朝4時に起きて新潟へエギング

6時から11時まで釣果は・・・



・・・1ハイのみicon11

腕が痛いです

来週リベンジします!
  


2011年09月26日 Posted by silk at 18:00Comments(0)釣りのこと

誕生日

パラちゃんが8歳になりましたicon12

あの衝撃的な出会いから1年

まだまだウーウー言ってしまいますが

これからも見守ってあげてください

  


2011年09月16日 Posted by silk at 09:36Comments(2)ワンコ

ヘッドスパ

今日はタカラベルモントさま主催の

ヘッドスパの勉強会に行って来ました

最近、僕自身、自分の頭皮が気になる年ごろ

30歳を過ぎた頃から

生え際やボリュームが気になり出します

気になる年ごろに起こる頭皮のトラブルを

見逃してはいけません

匂い・痒み・フケなどこれらの症状は

普段のお手入れでも防げます

普段のお手入れが脱毛や白髪になる原因を

緩和させます


例えば

痒いからゴシゴシ洗う→頭皮の皮脂を取り過ぎて乾燥

→カサカサのフケが出る

→フケが出るからまたゴシゴシ洗う、悪循環です


どうすれば良いのか

食生活を見直し規則正しい睡眠、ストレスのない生活をする

自分の頭皮にあったシャンプーを使う

もっと簡単なのはトニックを使う事をおすすめします


脂性肌の方と乾燥肌の方では使うトニックも違います

また発毛剤・育毛剤とトニックは違います


icon12発毛剤・育毛剤

脱毛した毛穴から発毛させる効果のあるもの

髪の毛の成長を促進する成分を含む製品を指す

icon12養毛剤

頭皮のフケや皮脂分泌を抑制し

潤いを与えて健康な髪の成長を助ける

医薬品ではなく化粧品の部類に入る
(トニックもこの部類に入ります)



おすすめのトニック
エステシモヘッドスパ スキャルプトーナー
150mL/ \2,310(本体価格 \2,200)
シャンプー後、十分にタオルドライした頭皮に
適量を塗布し軽くなじませます。
その後、軽く頭皮をリズミカルに軽くつまむようにして
マッサージを行いましょう。
*日中、頭皮が気になる時、リフレッシュしたい時にいつでも使用いただけます。


またシャンプーも頭皮をしっかり洗いあげるシャンプーと

髪をしっとり洗いあげるシャンプーでは

性質が違ってきます

自分にあったヘアケア・頭皮ケアを

続けてキレイな髪を育てましょう



迷った時は相談してくださいね

ヘッドスパは、リラックスしながら健康でスタイリングしやすい髪と頭皮を維持する

「頭皮」と「毛髪」と「心」のトータルエステです
  


2011年09月12日 Posted by silk at 19:50Comments(0)美容のこと

オイルエッセンス リマ・サリ



クリームバスと組み合わせて使用する

オイルエッセンスのご紹介です

自分の五感を信じて

今自分が必要としている香りを選びましょう

icon12特徴

アーユルヴェーダのトリドーシャに対応した

マッサージ用オイルです

ドーシャの乱れを正常に促しながら

肌、頭皮のオイルバランスを整えて

乾燥や刺激などのトラブルから守ります

個性に応じた3タイプのオイルエッセンスには

目的に応じた精油やオイルが繊細に設計されています

icon12アロマテラピー(香りの診断)

ヴァータ・・・あまい香り

ピッタ・・・さわやかな香り

カ パ・・・シャープな香り

icon12お肌に働きかける要素(肌質診断)

ヴァータ・・・乾燥肌用

ピッタ・・・敏感肌用

カ パ・・・脂性肌用・花粉症・偏頭痛



ドーシャチェックしてみましょう

http://www.wakuwakuseed.com/naka07dosyasheet.pdf

ヴァータ・ピッタ・カパどれに当てはまりましたか?

http://www.wakuwakuseed.com/naka08dosyacheck.pdf

ドーシャのバランスが乱れると体調を崩しやすくなります!

リマサリオイルでバランスを整えましょう!!


  


2011年09月06日 Posted by silk at 09:37Comments(0)美容のこと

クリームバス



クリームバス リマ・サリで使用する

ココナッツミルクたっぷりのクリームのご紹介です

icon12特徴

東南アジアの女性が髪を守るために行っている

秘密のトリートメントです

頭皮をやわらかくして、髪をしっとりしなやかにします

軽い仕上がりが特徴的なクリームバスです

icon12香り

無香料です

ココナッツ果汁と蜂蜜の天然の香りがします

icon12主な配合成分とその効果

・みかんはちみつ(ツヤと潤いとしなやかなハリ)
静岡県三ケ日町から取り寄せた、贅沢なはちみつを高配合

・ココナッツ果汁(ツヤ、潤いなど)
バリのクリームバスにも使用される

モテ髪の成分をスリランカから

・アンズ核油(ツヤ、潤いなど)

・マカデミアナッツ油(人の皮脂に近いパルミトレイン酸)

・ホホバ油(フケ防止 毛髪自体の成長など)

・ローズヒップ油(ビタミンC、B、Eを多く含む)

・スクワラン(年齢により減少しがちな人の皮脂の一部)

・アロエベラ液汁(保湿、細胞賦活、炎症予防など)
頭皮を細胞から元気にして、トラブルに負けない
健康になるエキスです
また、年齢により減少するコラーゲンを増やします

・コタラヒムブツ(アンチエイジング、炎症防止など)
「まぼろしのハーブ」と呼ばれる若返りのエキスを
スリランカから

・ニーム(解毒作用、浄化など)
「村の薬局」と呼ばれるデトックスのハーブをインドから

・フコイダン(育毛、美肌、抗アレルギー、保湿など)
海がきれいなトンガで育った栄養たっぷりのエキス

・オタネニンジン(フケ防止、血行促進など)
血流を促進させて頭皮の隅々まで栄養を運びます。
  


2011年09月05日 Posted by silk at 10:22Comments(0)美容のこと

クリームバス リマ・サリ



ヘッドスパ+アーユルヴェーダ+アロマテラピー=リマ・サリ

髪の手入れを重視する東南アジアの女性たちが

行うクリームバス・トリートメント

香り高いマッサージオイルと組み合わせて頭を刺激し

美しくツヤのある髪を維持します




アーユルヴェーダのトリドーシャに対応した

マッサージ用オイルです

アンバランスなドーシャにあわせて肌や頭皮に精油を浸透させ

肌や頭皮の状態を健やかにします


そろそろ・・

夏の疲れが頭皮・髪に出始めます

夏場は気温が高く汗をかき、皮脂が毛根にたまりやすい

冷暖房や気温差によって体内のバランスが崩れ身体が疲れる

また夏の紫外線から髪を守るために

夏場は毛量が多い季節なのですが

紫外線量に比例して役目を終えて毛量が減っていきます


など秋は抜け毛などのトラブルが増えやすい季節と言えます


頭皮の疲れをリセットし美しい髪が育つ環境を作りましょう



クリームバストリートメント リマ・サリ ¥3500
  


2011年09月03日 Posted by silk at 18:50Comments(0)美容のこと