5月連休のご案内
ゴールデンウィークのご案内です。
4/27(土)通常営業
28(日)通常営業
29(月)お休み
30(火)お休み
5/1(水)通常営業
2(木)通常営業
3(金)お休み
4(土)通常営業
5(日)通常営業
6(月)お休み
7(火)通常営業
よろしくお願いいたします。

(鉄道博物館へ息子と)
4/27(土)通常営業
28(日)通常営業
29(月)お休み
30(火)お休み
5/1(水)通常営業
2(木)通常営業
3(金)お休み
4(土)通常営業
5(日)通常営業
6(月)お休み
7(火)通常営業
よろしくお願いいたします。
(鉄道博物館へ息子と)
2019年04月23日 Posted by silk at 08:44 │Comments(0) │お知らせ
天然生活
シルクのお客様にも人気の雑誌「天然生活」
5月号がなかなか出ないなーと思っていたら
出版社の地球丸が倒産してました
天然生活も廃刊かと思っていたら
『天然生活』編集部の公式Twitterに
↓
https://twitter.com/tennen_seikatsu/status/1118422322677895168
廃刊ではなく8月以降に扶桑社より発行されるそうです。
リニューアルされるのかな
クウネルのように変わらずに
今の感じでいてほしいです。

5月号がなかなか出ないなーと思っていたら
出版社の地球丸が倒産してました
天然生活も廃刊かと思っていたら
『天然生活』編集部の公式Twitterに
↓
https://twitter.com/tennen_seikatsu/status/1118422322677895168
廃刊ではなく8月以降に扶桑社より発行されるそうです。
リニューアルされるのかな
クウネルのように変わらずに
今の感じでいてほしいです。
2019年04月20日 Posted by silk at 14:51 │Comments(0) │いろいろ
さくら 2019
今週が満開かな
松本城

ワンコの散歩コース


いつものランニングコース


今年は天気に恵まれて長く楽しめそうですね。
松本城
ワンコの散歩コース
いつものランニングコース
今年は天気に恵まれて長く楽しめそうですね。
2019年04月18日 Posted by silk at 10:14 │Comments(0) │さくら
子供の頃の記憶
休みの日、子供の頃よく遊びに行っていた
父の実家へツーリング
30年ぶりくらいで迷いながら
今は貸家になっています。
この坂道を登ってお祭りに行った記憶が


この沢でサワガニを捕まえて食べた記憶も


天気も良くてのんびり出来たツーリングでした。
父の実家へツーリング
30年ぶりくらいで迷いながら
今は貸家になっています。
この坂道を登ってお祭りに行った記憶が
この沢でサワガニを捕まえて食べた記憶も
天気も良くてのんびり出来たツーリングでした。
2019年04月17日 Posted by silk at 13:21 │Comments(0) │休日│SR
ヤマト
40歳
30代、結婚することが出来、子供二人に恵まれて家も建てた
大病もなく趣味の長野マラソンもシルバーゼッケンになった
休みの日は子供と自転車に乗ったりプールで泳いだり
好きなバイクに乗る時間も少し増えてうれしい。
最近腕が上がらない、四十肩らしい、風邪も長引いて治らない
40代、厄年怖いよ、のんびり過ごそうと思う。
40歳の誕生日プレゼントは眼鏡
眼鏡歴20年、もはや顔の一部
変装は眼鏡を外すこと

ありがとう、大切に使います。
大病もなく趣味の長野マラソンもシルバーゼッケンになった
休みの日は子供と自転車に乗ったりプールで泳いだり
好きなバイクに乗る時間も少し増えてうれしい。
最近腕が上がらない、四十肩らしい、風邪も長引いて治らない
40代、厄年怖いよ、のんびり過ごそうと思う。
40歳の誕生日プレゼントは眼鏡
眼鏡歴20年、もはや顔の一部
変装は眼鏡を外すこと
ありがとう、大切に使います。
2019年04月11日 Posted by silk at 12:54 │Comments(0) │めがね
らーめんどんぶり
25年通っているラーメン屋さんに
息子を初めて連れて行きました。
カウンターに並んで食べるのが
赤ちゃんの頃から楽しみだったんです。

休みの日、ふらふらと散策をしていると
探していたラーメンどんぶりをみつけて、衝動買い。

次男は3年後くらいかな。
息子を初めて連れて行きました。
カウンターに並んで食べるのが
赤ちゃんの頃から楽しみだったんです。
休みの日、ふらふらと散策をしていると
探していたラーメンどんぶりをみつけて、衝動買い。
次男は3年後くらいかな。
2019年04月09日 Posted by silk at 13:12 │Comments(0) │食べること
誕生記念樹と砂場
次男の誕生記念樹を庭に植えました。
長男の時は名前入りの木のスプーンでした。
大きく育ちますように。

ハナモモ
開花時期 3月~4月
樹高 3~5m
耐寒性 強い
育成環境 日当たりのいい場所、乾燥気味の土壌を好む
花を観賞するために改良されたモモ。
サクラの花の咲く時期に前後して開花の最盛期を迎え
艶やかなピンクや赤、白の花が咲き誇る。

その隣にも穴を掘って木の枠入れて砂場を作りました。
これで暑い日と寒い日は公園行かなくてもいいかな。
長男の時は名前入りの木のスプーンでした。
大きく育ちますように。
ハナモモ
開花時期 3月~4月
樹高 3~5m
耐寒性 強い
育成環境 日当たりのいい場所、乾燥気味の土壌を好む
花を観賞するために改良されたモモ。
サクラの花の咲く時期に前後して開花の最盛期を迎え
艶やかなピンクや赤、白の花が咲き誇る。
その隣にも穴を掘って木の枠入れて砂場を作りました。
これで暑い日と寒い日は公園行かなくてもいいかな。