アークテリクス

silk

2009年09月01日 20:57



左からシータ、アルファ、ベータ


葛飾区にあるサンウエスト(ショールーム&ストア)へ

予約をして行ったのでブランド全般の説明や細かな製品の素材・独自技術の詳細など

アークテリクスの世界にどっぷりつかって来ました


今回の目的はハードシェル

用途はスキー・スノーボード・トレッキング・登山・釣り・街中・・・・

いわゆる4シーズン使える軽いやつ

ホームページやカタログ見てもサイズや素材など分からない事だらけなので

ショールームで見て触って確認

迷っていた、アークの代表的なハードシェル4種類

簡単に説明すると違いは

『丈の長さ』

シータ(ヒップが完全に隠れる)、アルファ(ヒップ丈)、ベータ(ウエスト丈)と

サイドワインダー(スキー、ボード系に特化した、パウダースカート付)の4種類です

『素材の違い』



SV・AR・LTは3層構造のGORE-TEX ProShell

この3つ1番表の生地が違います

SV・・・最強
AR・・・肩などバックで擦れたりする部分にSVの生地を使ってます
LT・・・軽い(でも十分強い)

SLは2層構造のGORE-TEX Paclitte

他にもシームテープの太さ、ジッパーなどなどモデルによって細かい部分が違います

3時間くらい説明を聞いたり試着したり、台風のせいかお店は一人貸切状態

顕微鏡で素材を見たり、水かけてみたりかなりマニアックな時間を過ごしました

参考までにサイズですが

僕は163センチ55キロと小柄です

メンズのSだと大きいです

中にフリースを着てもやや大きいかな

レディースのMだとシルエットもキレイでスッキリ着れます

少し厚手の長袖着て丁度、フリース着るとピッタリ過ぎるかなって感じです

街中でシルエット重視ならレディースのM

本格的な冬山登山やスキー、ボードで動きやすさ重視ならメンズSって感じです

僕はいつもサイズが微妙です

試着しても結局迷います

でも一番気に入ったのはベータLTレディースのM

色はRaisin





サンウエスト(ショールーム&ストア)

関連記事